読書の効果・メリットとは?大人でも楽しく習慣化できる5つのヒントを紹介

読書

皆さんは、日々忙しく過ごす中で読書の時間をどれくらい確保していますか?

「読書」―多くの人が子どもの頃に楽しんだこの行為は、大人になるにつれてどこかに置き去りにされたかもしれません。本を読むことは時間がかかる、集中力を必要とする、と感じるかもしれません。

しかし、読書の効果とそのメリットは、私たちの生活を豊かにし、自己成長を促進するための強力なツールとなります。

そそで、今回は、読書の効果やメリットを深掘りします。それに加えて、読書を習慣化し、楽しく取り組むためのコツも紹介します。

忙しい大人でも無理なく、そして楽しみながら読書を日々の生活に取り入れることによって、読書の利益を最大限に引き出しましょう。

はじめに

読書

 

読書の重要性

読書体験の重要性は時代を超えて変わることがありません。それはなぜかというと、読書は私たちが新たな視点を得る手段であり、想像力や思考力を広げる手段だからです。

読書の重要性と普遍性は、特に21世紀のデジタル社会において、特に強調されるべきです。私たちの生活はますますデジタル化し、スクリーンに依存するようになってきています。

しかし、紙のページに触れ、物語や情報に没頭する体験は、私たちの人間性を深く理解し、世界をより広い視野で見るためには、AI時代以降とくに重要性を増しています。文字や音声だけにたよる読書だからこそ、映像がないことによる情報不足を自分の脳で補うことによって、深い理解が可能となります。これからの時代、AIがまだ苦手としている物事の本質を深く理解したり、直感や共感といったスキルを磨くには、読書が最も優れたツールとなります。

読書の効果とメリット

メリット

記憶力・集中力の向上

記憶力は、情報の保持と再利用を可能にする私たちの能力です。読書は、登場人物やストーリーなどの各要素を記憶し、それらを全体的な物語と結びつけることにより、記憶力をアップさせます。

また、読書は集中力を高めるのに役立ちます。現代のデジタル化された世界では、私たちの注意力は様々な情報源に分散されがちです。しかし、読書は一つのタスク、つまり物語を追うことに集中することを必要とします。これは長時間にわたる集中力を育て、それを他の日常的なタスクに応用する能力を高めます。

あくまで私の事例(個人的意見)ですが、年間の読書量が100冊を超えるようになってから、記憶力と集中力がアップきたような気がします。もう40代も後半を迎え50代に差し掛かろうとしているのですが、若い時よりも記憶力も集中力も上がっている実感があります。

リラックス効果・ストレス緩和

読書は、私たちを異なる世界に連れて行き、日常生活の忙しさやプレッシャーから一時的に逃れることを可能にします。これは心地良いエスケープであり、結果としてリラクゼーションとストレス緩和につながります。物語は私たちの心を刺激し、新しい視点を提供し、想像力を高めます。これにより、私たちの思考は日常の心配事から離れ、新しい視野に開放されます。

例えば、好きな作家の小説や癒されるストーリの小説を読むことによってリラックス効果やストレス緩和が実感できます。また、マインドフルネスに関する本を読み、それを実際に実践することによってリラックス効果やストレスを緩和することもできます。

言語能力の向上

読書は我々の文章力を向上させます。良質な文献を読むことで、新たな語彙を習得し、文法の使用方法を理解し、洗練された文章の構築方法を学びます。これにより、我々の書き言葉はより明瞭かつ効果的になり、思考を説得力のある形で伝える能力が高まります。

また、読書は私たちの会話力を磨く上でも欠かせません。様々な視点から物語を見ることで、我々は新たなアイデアを発見し、理解を深め、議論を豊かにする材料を得ることができます。これは我々の日常的な会話をより魅力的で洞察に富んだものにし、我々が他人とのコミュニケーションで自信を持つことを可能にします。

ライティング能力を磨きたければ、ライティングに関する本を読むだけでなく、それ以外の様々なジャンルの本を読むことによって語彙力が高まり、書く力も高まります。また話すスキルをアップさせたい場合は、オーディオブックを聴くがおすすめです。読書は目で文字を追いかけますが、オーディオブックですと耳で文字を追いかけますので、リスニング力が高まることに連動して、スピーキング能力も高まります。

成功者のマインドセット

成功の鍵を握る一つの要素がマインドセットです。成功者たちは自分たちの考え方や態度を形成し、それを活用して目標を達成します。そして、そのマインドセット形成に大きく寄与する一つの活動が読書であります。

また、読書は新たな知識と視点を提供します。本を通じて、我々は新たな情報を学び、さまざまな視点から物事を考える機会を得ます。これは、成功者が自分自身の理解を深め、より包括的な視野を持つために不可欠なスキルです。新しい視点は新しいアイデアを生み出し、それが成功への道筋を作り出す可能性を秘めています。

さらに、読書は私たちの思考力を高めます。物語を追いかけること、難解な主題を理解するために脳を使うこと、情報を組み合わせて新たな洞察を得ること、これら全てが我々の思考力を鍛えます。成功者はこの思考力を活用して、問題解決、戦略立案、新たなアイデアの創出につなげています。

例えば、松下幸之助さん(松下電器創業者)や稲盛和夫さん(京セラ創業者)といった方々、最近では、堀江貴文さん等の著書を読むと、謙虚でポジティブなマインドセットができるだけでなく、モチベーションも爆上がりしますので、おすすめです。

自己成長、よりよい人生のために

自己成長とより良い人生を追求する旅の中で、読書は大変有効なツールとなります。新たな知識と洞察を得ることで、読書は私たちの理解を深め、視野を広げ、自己成長を促進します。以下では、読書がどのようにして自己成長に寄与し、それがどのようにより良い人生を実現するのかを探ります。

また、読書は新たな知識と洞察を提供します。本から得られる情報は、私たちが自身の理解を深め、自己成長を促進するのに役立つ重要な要素です。それは我々の考え方を形成し、行動を導くベースとなります。

さらに、読書は我々に新たな視点を提供し、思考の柔軟性を促進します。これは私たちが異なる視点を受け入れ、より寛容で理解力のある人々になるのを助けます。読書は私たちの感情理解を深めます。フィクションやノンフィクションを通じて、私たちは他人の経験や感情を理解する機会を得ます。これは私たちが自己と他者への共感を深め、より深い人間関係を築くのに役立ちます。

大人としての読書

大人の読書

大人になってから読書を始める価値

成熟した年齢で読書を始めることは、自己成長、知識の拡張、そして豊かな人生の探求において極めて価値があります。

まず、大人になってから読書を始めると、私たちが子供の頃には理解できなかった洞察や視点を得ることができます。私たちが成長し、経験を積むにつれて、物語や情報に対する理解が深まります。これは、読書を通じて新たな知識を得る上で大きな価値を持ちます。

次に、大人としての読書は自己成長と自己啓発に寄与します。ビジネス書、自己啓発書、心理学書などを読むことで、私たちは自身のスキルを向上させ、自己認識を深め、自己成長のための新たな道筋を見つけることができます。

さらに、読書は大人が直面する特定の問題や課題に対する理解を深めるのに役立ちます。例えば、子育て、キャリアの発展、健康管理、人間関係の維持など、大人としての生活で直面する課題に対する洞察を提供します。

例えば、私の場合ですと、学生時代はそれなりに読書をしていたのですが、社会人になってからは仕事の忙しさを言い訳にして、長い間、読書から遠ざかっていた時代がありました。それが、3年程前から(44歳の時でした)再び読書に目覚め、月1冊、週1冊から始めて、いまでは年間400冊程度読めるようになりました。その結果・・・仕事もプライベートも、以前よりも上手くいくようになりました。何よりも、精神的な幸福感と自由につつまれた毎日を送れるようになりました。

どの様なジャンルの本が大人に効果的か

大人の読書において、特定のジャンルの本が特に効果的であると言えます。

まず、自己啓発書籍は大人の読者に特に有益です。自己啓発ジャンルは、個人の成長、生産性の向上、人間関係の管理など、日常生活の多くの側面をカバーしています。自己啓発書は具体的な戦略と実践的なアドバイスを提供し、読者が自分自身を理解し、より良い人生を構築するのを助けます。

次に、ビジネスと経済の本も大人にとって有益です。これらの本は、ビジネス戦略、経済理論、起業家精神など、キャリアの成功に役立つ概念を提供します。ビジネス書籍は、プロフェッショナルなスキルを向上させ、職場で成功するための知識を深めるのに役立ちます。

また、心理学と社会科学の本は、自己理解と人間関係を深めるのに役立ちます。これらの本は、人間の行動、思考、感情を解明し、私たちが自分自身と他人を理解するのを助けます。

さらに、歴史や伝記の本は、過去の出来事と人々から学ぶことを可能にします。これらの本は、私たちが過去の成功と失敗から学び、それを現代の状況に適応するのを助けます。

読書習慣の作り方

習慣

読書を日常に取り入れるための5つのヒント

読書は知識を深め、創造力を刺激し、リラクゼーションを提供する素晴らしい活動です。しかし、忙しい日々の中で読書を日常に取り入れるのはなかなか難しいかもしれません。

そこで、以下に読書習慣を作るための5つのヒントをご紹介します。

毎日読む

読書を日常的な活動として確立するためには、毎日読む時間を設けることが有効です。初めは15分から始めて、徐々に時間を延ばすことも可能です。目標は、読書を一日のルーチンの一部として組み込むことです。

読書の場を作る

快適な読書スペースを作ることで、読書がより魅力的な活動になります。落ち着ける場所、適度な照明、そして手元にお気に入りの本を置くことで、読書へのモチベーションを高めることができます。

目標を設定する

一定の目標を設定することで、読書へのコミットメントを強化することができます。例えば、一ヶ月に何冊の本を読むか、一週間に何時間読むかといった目標を設定すると良いでしょう。

幅広いジャンルを読む

自分の興味を広げるためには、様々なジャンルの本を読むことが有効です。新しい視点や情報を得ることで、読書はより充実した経験となります。

読書会に参加する

読書は一人で行う活動であることが多いですが、読書クラブやオンラインの読書グループに参加することで、他の人々とアイデアを共有したり、新しい本を発見したりすることができます。

読書を日常に取り入れるためには、このように自身のライフスタイルや目標に合わせて習慣を作ることが重要です。自己成長のために読書を始めたい方や、新たな視野を開きたい方、リラクゼーションとして読書を楽しみたい方など、それぞれの目的に合わせて読書習慣を作ることが可能です。

読書習慣を維持するための5つのコツ

読書は、知識の拡大、創造力の刺激、リラクゼーションなど、さまざまな利点を提供します。しかし、読書習慣を作ることは一つ、それを維持することはまた別の挑戦です。

以下に、読書習慣を維持するための5つのコツを紹介します。

適切な読書リズムを見つける

一日に多くのページを読むことが必ずしも良いとは限りません。自分自身のペースを理解し、それに合わせて読書を行うことが重要です。一度にたくさん読むよりも、一日に数ページずつ定期的に読む方が、長期的に読書習慣を維持するのに有効です。

多様な本を読む

常に同じジャンルの本を読むと、飽きてしまう可能性があります。様々なジャンルや作家から本を選ぶことで、読書は新鮮さを保ち、引き続き楽しむことができます。

感想を記録する

読んだ本の感想や学んだことをノートやブログに記録することで、読書体験はより深まります。さらに、自分自身の成長や理解の変化を反映することができます。

読書の共有

読書体験を他人と共有することは、読書習慣を維持する強力な動機付けになります。読書会に参加したり、ソーシャルメディアで感想を共有したりすることで、新たな視点を得ることができます。

読書を楽しむ

最も重要なことは、読書自体を楽しむことです。本は新たな世界への窓であり、自己成長の道具です。読書に厳しすぎる目標を設定せず、自分自身のペースで読むことを楽しむことが、長期的な読書習慣の維持にとって重要です。

以上の5つのコツを活用することで、読書習慣は持続可能なライフスタイルとなります。適切なリズムを見つけ、多様な本を読むことは、読書が退屈に感じられるのを防ぎます。

また、感想を記録することや読書体験を共有することは、読書に対する深い理解と関与を促します。最後に、何よりも重要なのは、読書そのものを楽しむことです。

大人になってから読むべきおすすめ本

最適

 

皆さんは「大人になってから読むべきおすすめ本」についてどのように考えますか? 様々な経験を積み重ね、自身の世界観を広げるために、大人になってから読むべき本は数多く存在します。今回はそんな中から厳選した本を紹介します。

自己啓発ジャンル

created by Rinker
¥1,078 (2024/07/27 21:53:20時点 楽天市場調べ-詳細)

自己啓発と成長を目指す人には、ダニエル・ゴールマンの「EQ こころの知能指数」がおすすめです。この本は、情緒的な知性(EQ)が成功を左右するという新たな視点を提示します。日本でも大ヒットし、多くの読者が自己理解と自己成長の一助として活用しています。

人間関係ジャンル

created by Rinker
¥715 (2024/07/27 10:26:00時点 楽天市場調べ-詳細)

人間関係の質を高めたい人には、デール・カーネギーの「人を動かす」が必読です。対人スキルを高め、人々との関わり方を学ぶための古典的名著です。

ビジネスジャンル

ビジネスパーソンにとっては、ピーター・ドラッカーの「マネジメント」が重要です。経営学の父とも称されるドラッカーの著作は、ビジネスを成功させるための普遍的な戦略を教えてくれます。

哲学ジャンル

created by Rinker
¥2,090 (2024/07/27 21:53:20時点 楽天市場調べ-詳細)

哲学に興味がある人には、ユヴァル・ノア・ハラリの「サピエンス全史」がおすすめです。人類の歴史と未来について、深遠な視点から考察した本作は、読む者の思考を広げます。

これらの本について詳しく知りたい、または他のおすすめの本を探している方は、こちらの記事もあわせてご参考になさってください。

関連記事」:オーディオブックおすすめの本ランキング60選【2023年版】

読書しない大人は後悔する?未来への影響

後悔

「読書しない大人は後悔する?」「読書って本当に意味があるのか?」

このような疑問を持っているあなたへ、読書の価値とその未来への影響を一緒に考えてみましょう。

知識と洞察の欠如

読書をしないと、新たな知識や洞察を得るチャンスを失う可能性があります。これは自己啓発やキャリアの進歩に影響を及ぼす可能性があります。

認知能力の衰退

読書は脳を刺激し、記憶力や集中力を維持します。これを怠ると、これらの能力が衰退するリスクがあります。

ストレス管理の困難

読書はストレスの緩和に役立つことが証明されています。これを怠ると、ストレス管理が難しくなる可能性があります。

コミュニケーションの困難

読書は語彙力を増やし、表現力を向上させます。これを怠ると、効果的なコミュニケーションが難しくなる可能性があります。

創造性の欠如

読書は創造性を刺激します。これを怠ると、新たな視点やアイデアを得ることが難しくなる可能性があります。

結論として、「読書しない大人は後悔する?」「読書って本当に意味があるのか?」という疑問に対しては、後悔するかどうかは個々の価値観や目標によりますが、上記のような未来への影響が考えられます。ただし、読書はあくまで1つの手段であり、それを利用するかどうかは各自に委ねられています。

私も以前は読書から離れていた時期があり、「新聞やネット記事で十分では?」と考えてしまい、読書習慣がなかなか身に付きませんでした。

そんなときにオススメなのが「オーディオブック」です。オーディオブックですと、スマホにアプリと本をダウンロードして再生ボタンを押すだけで本の音声が流れだし、後は聴くだけです。

ラジオやポッドキャスト感覚で読書を楽しめますので、読書に対するハードルがめちゃくちゃ下がります。無料お試し期間もありますので、興味ある方は一度お試しください。

関連記事:audiobook.jp聴き放題プランの評判・口コミを本音でレビュー

まとめ

まとめ、サマリー

読書はただの娯楽以上の価値を持っています。心と脳の健康を向上させ、新たな視点と知識を提供し、創造力を刺激します。

読書の効果を最大限に引き出すための方法を知ることで、単なる趣味から人生を豊かにするためのパワフルなツールへと変わることができます。

補足:Udemyで読書に関するコースを開講しました

オンライン教育プラットフォームのUdemyで、『人生を変える!本質から学ぶ読書術マスタークラス|初心者でも最高の読書でワクワク体験が楽しめます!』というコースを開講しました。

初心者向けの、読書の本質や読書前の準備、読書のやり方を丁寧に説明しつつ、アウトプットや習慣化も身につく大変コスパの高いコースになっています。

ご興味ある方は、こちらからご受講ください:https://www.udemy.com/course/alzszvfs/?referralCode=52C72EA9CCF08603BBF1